CS ぼくらはみんな生きている 化学物質過敏症

人に優しく 自分にも優しく 感謝の毎日

看護師3交替 夜勤で睡眠リズムはバラバラ。

今週のお題「眠れないときにすること」

病棟勤務看護師に付きものの夜勤。二交替、三交替とそれぞれあるけれど私は三交替でずっと働いてきました。だいたい日勤8:30〜17:00 準夜16:30〜1:00 深夜0:30〜9:00の時間でこれに仕事状態により残業がある感じです。新人の頃にいた病院はこれに早出で7:00〜15:30 遅出で10:30〜19:00がありました。

現実に日休深深日準休日日日休深日…と続いていくわけです。こうなると眠くなくても寝ておくということが必要になります。人それぞれ夜勤前の眠り方はありますが、私は基本的に深夜前の休みは昼間普通に活動して夜19時から23時30分まで寝る、2深目は帰宅後、早めに寝てひとまず布団の中で過ごすようにする。準夜の前も13時から15時頃まで寝るようにする。仕事終わり後寝て、普通に朝は起きるようにする。あとは、疲れ具合でもっと寝ておくこともあります。

子供が小さいときは夜勤の後も子供が家にいたから、公園に連れて行って疲れさせたり習い事があったり、保育園に行っていても迎えの時間が早かったり無理矢理起きて動くことが沢山あった。私が寝ている間、子が3歳くらいの時に家から脱走して公園に一人で出かけていたり、家中マッキーでいたずら書きされたりそれはそれは大変でした。あの当時は眠れないなあってベッドでゴロゴロはなく瞬時に眠りに落ちていたんだろう。

今は子供達も勝手に色々できるから寝ていても大丈夫にはなったけど長く寝れなくなった、朝日とともに目覚めるようになったから眠れないないことも増えた。それでも日勤や休みだと夜はきちんと眠ることができる。問題は昼間だ。眠くないのに眠っておかなくてはならない。眠くなるまで待つことはできない。本当に眠くなると人体のシャットダウンだ。眠くて眠くてたまらなくなる。

私はコーヒーは飲まない。以前は飲めていたが飲むとずっと本当に眠れなくなる。リズムが狂う。カフェインがダメなのか、コーヒー牛乳、午後の紅茶もダメだ。栄養ドリンクもだめ。でもコーラはいける。まずは飲み物に注意。

お腹いっぱい炭水化物をとると血糖値が爆上がりするのか眠くなる。昼ごはんの後の眠気を使って寝ることはある。太る危険がある。

アイスノンでクーリングをしてみる。気持ちよくなって眠れることがある。

布団ではなくソファでTVやDVDをかけながら寝落ちする。長時間の睡眠の導入にはダメだが、短時間睡眠くらいなら、これでもいいかと思う。何度か寝て起きてを繰り返して睡眠時間を稼ぐ。

我が家は遮光カーテンは付けなかった。なぜなら日光を浴びないと目覚められないからだ。眠ることも大事だが、目覚めることのほうが大事だ。起きる時間に目覚めることの方が苦痛で鬱になる。日光を浴びないと鬱になると言われているのは、本当だと思う。だからこそ、昼に寝るのは難しい。

ここまではいかにして眠るかを書いたが今週のお題は「眠れないときにすること」だから書こう。基本、夜は22時 23時には眠くなる。なのでひとまず眠る。さて夜中、中途覚醒したら再び寝れるか少し待ってスマホで時間を確認。そのままスマホをみてしまうこともある。ブルーライトが睡眠には良くないからすぐに寝るようにする。トイレにも行く。でも眠れない。とにかく布団で寝る努力をする。本当にダメならあきらめてスマホを見る。マンガや銀行や5ちゃんねるや天気や地図や新聞。寝室には夫もいるので静かに過ごす。

子供を妊娠中は3時頃きちんと起きて居間で名付けの本をみてひたすら考えていた。静かに考えこむにはいい時間だと思う。

眠れないのに無理やり寝ようと頑張る時間がもったいなかったりする。でも横になっているだけでも休養になるからと思い動き回らずきちんと働くためにも休むようにはしている。

 

看護師は寝るのも仕事